詳しい講座内容はこちら

わずか3ステップで写真が劇的に上手くなる!!
一眼レフカメラ上達講座
第1弾 人物撮影編
内容紹介

カメラの基礎的な知識から、人物を上手に撮影する方法までを解説しています。

逆光でも顔が暗くならず、むしろ神秘的な美しい写真に仕上げる方法や動き回る小さな子どもを上手に撮影する方法などカメラの不便を解消する撮影方法をお伝えしています。

人物撮影編の教材内容

  • テキスト教本…1冊(A4版 78ページ)
  • DVD … 1枚(動画版:収録時間59分)

監修 写真家 高崎勉

高崎先生の一眼レフカメラ上達講座 第1弾 内容紹介

第1弾 人物撮影編の内容

Chapter 1はじめに

美しい風景とともに、これからあなたがカメラを学ぶ上で大切なことをお伝えしたいと思います。

Chapter 2カメラの持ち方、基本的な使い方

ブレない写真を撮るために大切な構え方や
正しいシャッターの切り方など
プロならではのコツをご紹介しています。

Chapter 3頻度の高いレンズとその用途について

レンズは色々あるけれど。実際に持っていくとなると
厳選した1つ、2つくらいだと思います。
どんなレンズをどのような用途で使うのかを
解説しています。

Chapter 4感動の写真を撮るために大切なこと

普通の写真と感動する写真は何が違う?
プロの写真と素人の写真は何が違う?
いい写真を撮るために大切な内容です。

Chapter 5人物写真を撮るときの大切なポイント

機会の多い「人を撮る瞬間」について。
どうすればシャッターチャンスを逃さず
ステキな写真になるのかをお伝えしています。

Chapter 6自然な笑顔を引き出して撮影しよう

作った顔ではなく自然な笑顔を残したほうが
その人の人柄がよく伝わるものです。
あとから見たときに「そうそう、こうだった」
と思う笑顔を引き出す撮り方を解説しています。

Chapter 7写真を活かすフレーミングの方法

構図や写真に写る部分を計算して撮ると
ワンランク上の素敵な写真になります。
ぜひ参考にしていただきあなたも
プロっぽい写真を撮ってみましょう。

Chapter 8楽しいだけじゃない。写真の奥深さ。

感情が揺さぶられるようないい写真というのは楽しい、
嬉しいというだけの写真ではありません。
知っておくと人物写真のバリエーションが広がります。

Chapter 9逆光でも顔を上手に写す方法とは?

景色を入れて写真を撮るとき、どうしても
逆光になってしまうことも。
そんなときの撮影方法や、上手な光の使い方について
解説しています。

Chapter 10人を撮るときの構図を考えてみよう

ただ顔をアップで撮影するのではなく
空間を上手に使ってみましょう。
一気にクリエイティブな写真に生まれ変わります。

Chapter 11動き回る子供をブレないように
撮るには?

元気に動き回る様子を上手く残したい、という
ご要望にお応えし、撮影テクニックを公開。
これでお子さん、お孫さんの撮影もバッチリ。

Chapter 12目線を変えて撮ると面白い写真になる

今すぐできるコツです。子供を撮影する
目線を変えてみると新鮮な写真を撮ることが
できます。カメラを動かして面白い写真も。

Chapter 13写真が上達する一番大切なことって?

同じ場所で同じものを撮影しても
「いい写真」と「普通の写真」になります。
プロが撮る「いい写真」はどうやって撮影して
いるのか。納得の解説になっています。

Chapter 14構図のバリエーションを増やしてみよう

いつも似たりよったりな写真になる方必見。
構図や撮り方のバリエーションを増やすことで
新鮮な写真が撮れるようになるでしょう。

Chapter 15ボケ具合の調整テクニックを解説

背景のボケ具合を上手に使ってみよう。
人物を引き立てるちょうどよい調整とは?
一眼レフならではの楽しい内容です。

わずか3ステップで写真が劇的に上手くなる!!
一眼レフカメラ上達講座
第2弾 風景撮影編
内容紹介

感動の風景を撮っても、目で見たままの感動が表現できないのはなぜか。 そして目で見た以上の感動を表現するためには、 どう撮ればいいのかをお伝えしていきます。

さらに、ここでは、”伝えたいメッセージを写真に込めるテクニック”を より詳しくお教えします。見た人があっと驚く、 圧巻の風景写真が撮れることでしょう。グンと増えてきます。

セット内容

  • テキスト教本…1冊(A4版 52ページ)
  • DVD … 1枚(動画版:収録時間43分)

監修 写真家 高崎勉

高崎先生の一眼レフカメラ上達講座 第2弾 内容紹介

第2弾 風景撮影編の内容

Chapter 1はじめに

なかなか思い通りに撮れない風景撮影。ごあいさつを兼ねまして、 風景撮影のキーポイントをお伝えしていきます。

Chapter 2風景撮影で気をつけてほしいこと

外に出かけて撮影するからこそ、気をつけなくては
ならないことがあります。
寒いときの注意点など
知っておくと助かる内容をお伝えします。

Chapter 3風景撮影で使う設定や機材について

風景を撮る時と、人物を撮るときは何が違うのか?
カメラの設定次第で写真がガラっと変わってきます。
どんな設定で、どんな写真が撮れるのか、実例を交えて
分かりやすく解説しています。

Chapter 4風景写真のメインと背景の決め方

どうも思ったのと違う・・・となってしまうのは
メインと背景のバランスです。思ったような
風景写真を撮るために大切なことを解説します。

Chapter 5ズームレンズを使った風景の切り取り
テクニック

自分が撮りたかったものが伝わる写真とは?
一眼レフだからこそできる、あなたの伝えたい心情、
感情を伝える一枚の撮り方を解説していきます。

Chapter 6暗いところと明るいところの問題解決

カメラと人の目は違う。カメラの設定を上手に
使って見たままの感動を表現する方法を
お伝えしています。明るさの設定など風景写真を
撮る上でポイントになる解説です。

Chapter 7縦構図、横構図の使い分けテクニック

何となく縦で撮ったり、横で撮ったり。
これを見れば、必然的に構図が決まってくる
コツが分かるでしょう。上手な構図の作り方を 解説しています。

Chapter 8あなたの想いが届く風景写真の
撮り方とは?

「なんか思った写真と違う」という経験はありませんか?これは撮りたかったものがうまく表現できていない証拠です。どうすれば「そう、これよ!」と満足できる写真が撮れるのかお伝えしています。

Chapter 9シャッタースピードの調節で写真に
「動き」を表現する

水辺の写真の撮り方について解説しています。
シャッターの切り方やスピードで撮れる写真が
変わってくる面白いレクチャーです。

Chapter 10夕焼けを美しく撮影してみよう

夕焼けは誰でも上手に撮れる!
そんな撮り方をご紹介しています。
また、夜景の撮り方についても解説しています。
知っておくと役立つ撮影ポイントです。

風景撮影編登場作品

画像をタッチすると、
大きい画像を見ることが出来ます。

画像をクリックすると、大きい画像を見ることが出来ます。

「目で見た以上の感動」を伝える写真を撮るために。 この風景撮影編では、カメラの機能の楽しさを存分に味わっていただけると思います。

肉眼では捉えきれないほどのスピードのものを撮影できる、 逆に、肉眼では見えない「動きの残像」を撮影する、そんな、面白い撮り方を解説しています。

カメラだからこそできる表現方法を、ぜひあなたも学んでみてください。

自わずか3ステップで写真が劇的に上手くなる!!
一眼レフカメラ上達講座
第3弾 物・花撮影編
内容紹介

撮影が難しいとされる透明なグラス、物撮りでよくテーマになる花を題材に、 芸術的な写真に仕上げる方法をお伝えしていきます。

後半では写真の選び方、切り取り方、そして組み写真について 解説しています。
この講座を見れば、あなたが撮る写真すべての質がもっと高まるでしょう。

セット内容

  • テキスト教本…1冊(A4版 68ページ)
  • DVD … 1枚(動画版:収録時間37分)

監修 写真家 高崎勉

高崎先生の一眼レフカメラ上達講座 第3弾 内容紹介

第3弾 物・花撮影編の内容

Chapter 1はじめに

物を撮影する時に大切なことをお伝えします。
どんな光でどんなふうに撮っていくのか、ロケーションの把握はとても大切です。

Chapter 2物を撮るときの大切なポイント

物を撮影するときの難しさと、撮影の
コツについて解説しています。
高崎先生の最も得意な分野なので大変奥深く
貴重な話を聞くことが出来ます。

Chapter 3透明なグラスを美しく撮影してみよう

光の使い方を学ぶことが出来ます。撮り方
一つで美しいグラスにもくすんだグラスにも
なります。魅力を引き出す撮り方を解説します。

Chapter 4イメージ通りに花の色を 表現する方法

自分の出したい色味で写真を撮る方法をお伝えします。
ちょっと温かみのある色で撮影したい、クールな感じで撮影したい、などなど、あなたの撮りたい写真を撮るためにとても大切な内容になっています。

Chapter 5花の美しさを引き出す撮影テクニック

花のみずみずしさ、生き生きとした感じを写真に残す方法をお伝えします。自宅にあるような日用品を使って、花を美しく撮る方法をお教えします。

Chapter 6物を撮影するときの背景を考えよう

背景を上手に活かすことで、より被写体が
映えることもあります。上手な背景の作り方を
解説しています。

Chapter 7写真のセレクト&トリミングのコツ

写真は撮ったら終わり、ではありません。
実は、プロは撮った後の方をとても重要視しています。
ちょっとした工夫で、ボツ写真が感動の一枚に生まれ変わる、そんな方法を知ってみたいと思いませんか?
必見の内容です。

Chapter 8「組み写真」の面白さを知ろう

アルバムを作るときなど、組み写真の魅力を
知っておくと、よりストーリー性のある面白い
アルバムに仕上げることが出来ます。
ここでは「組み写真」について学んでみましょう。

Chapter 9組み合わせ方のバリエーション

組み合わせ方次第で印象が変わっていきます。
色々な組み合わせで色々なストーリーを作る
面白さを知って楽しみましょう。

Chapter 10プロっぽい写真を撮るために
大切なこととは?

プロならではの視点を知って、あなたも今日から
プロっぽい写真を撮れるように。
最後にどうしてもお伝えしたかった、写真の
本当の面白さ、魅力を熱く語っています。

物・花撮影編登場作品

画像タッチすると、
大きい画像を見ることが出来ます。

画像をクリックすると、大きい画像を見ることが出来ます。

この講座を見たあと、 あなたの身の回りにあるものを撮ってみてください。 きっと、その美しさに驚くことでしょう。

私達がいつも目にしている何気ないもの達は、 そのものが持つ魅力を引き出してあげることで、 本来の美しさ、輝きを放ちます。

そして、その魅力の引き出し方・撮り方には一定の手順があり、 その方法さえ知っていれば、あなたにも“芸術的な写真”は撮れるでしょう。

その“一定の手順”とは何か?

私が今まで作品制作のなかで使ってきた、 物撮りのコツをこの「物・花撮影編」に詰め込みました。

この「物・花撮影編」を見れば、物撮りの面白さ、そして 見た人を圧倒する“芸術的な写真”の撮り方がわかるでしょう。